良かった探しで感謝あふれる毎日を

昨夜は千葉県西部を中心に

大きな地震がありましたね。

 

みなさん大丈夫でしたか?

緊急事態宣言が解除されたら

今度は地震かと

相次ぐ心配もありますが、

 

そこにフォーカスしていても

暗くなるばっかりなので

備えだけはしっかりしておいて

あとは天に不安を預けてしまって

今、与えられている感謝にフォーカスしたいですね。

 

テレビつけたら事件ばかり報道しているので

私はテレビ観ません。

(というかありません)

 

必要な情報はほっといても

耳に入ってきますから大丈夫です。

 

今日も感謝にフォーカスして

歩みましょう。

 

 

 

☆「ポリアンナの良かった探し」

 

「よかった探し」ってご存知でしょうか?

 

名作アニメとして1980年代にテレビ放映された

「愛少女ポリアンナ物語」(原作ではパレアナ)

 

主人公のポリアンナは、

両親を亡くした悲しみを乗り越え、

明るく前向きに生きる女の子なんですが、

どんなことが起きてもその中からよかったと

思えることを探し出す「よかった探し」で、

周りの人を幸せにしていくんです。

 

=====================================

〈ストーリー〉

『ポリアンナは両親を亡くしたあと、

気難しい叔母さんに引き取られます。

叔母さんは屋根裏部屋をあてがい、

網戸がないという理由で熱帯夜に

窓を開けて眠ることを禁じ、食事は

メイドと一緒にパンと牛乳だけ食べることを命じます。

 

けれども、ポリアンナは「鏡がなければ

ソバカスだらけの自分の顔を見ずに済む」とか

「窓から見える景色が素晴らしいから

絵がなくても平気」などと言って、

そのたびに強がりではなく心から喜ぶんです。

 

彼女は、亡くなった牧師の父親と

ずっとゲームをしていました。

それが「よかった探し」です。

どんな状況におかれても、その中から

「よかった」と思えることを

見つけて感謝するゲームです。

 

このゲームのおかげで、ポリアンナは

街の人気者になり、変わり者・気難し屋と

言われるような人々の心をも開かせます。

そして、ポリアンナと出会った人々は、

皆「よかった探し」をはじめるのです。』

 

 

胸がキュンとしますね。

しかし、私たちは日々の忙しさや

不安や問題で盲目になっており、

いろんなことがマヒしてしまっています。

 

ポリナンナのように

「良かった」や「喜び」

「幸せ」「感謝」というキーワードで

自ら検索スイッチを押さなければ

マヒしているので気づかないのです。

 

天から全ての人に与えられている、

恵みを一つも漏らすことがないように、

日々、感謝探しをしていきましょう。

 

 

こんな話を思い出しました。

 

 

大震災で家族を六人も失ってしまった人に

ヒッチハイクで車に乗せてもらった人が

このようにコメントしていました。

 

「3月10日まで家族七人でご飯を食べていたのに、

3月11日の大震災の日からずっと一人になった。

6人も家族を失った。もし1つだけ願いが叶うなら、

家族を失う前の瞬間に戻って『愛している』と

一言だけでも伝えたい。

家族を失って初めて、家族の素晴らしさを

知ったけど今はどうしようもできない。」

この時に「幸せとは空気のようなものであり、

失って気づくもの」と悟ったそうだ。

僕は、”今すでに”幸せなのかもしれないと、

実体験を通して学ぶことができました。

~シェア終わり~

 

この日常生活は、平和過ぎて

当たり前になっています。

あることが当たり前になって大切かことが

マヒして気づかなくなっているのです。

幸せは気づいていくことです。

そうでないとどんな素敵な人と結婚しても、

どんな良いところに住んでも、

いくら給料をもらってもずっと

満足できないものになってしまうのです。

 

 

 

日々、「よかった探し」して

感謝に溢れる最高に幸せな人生を

歩んで参りましょう。

 

 


コメント

非公開コメント

プロフィール

斎藤晃

【斎藤晃 プロフィール】
・自然食堂こひつじやbyハレルヤカフェ 
 オーガニック自然栽培・発酵自然食料理シェフ  
・ナチュラル系ヘルス&パーソナルケア代理店の経験があり
 その時に石油系合成界面活性剤の問題を学ぶ
・著書「神様が造られた大自然から学ぶ食と健康の話」
・ナチュラルシードマイスター協会認定 シードマイスター
  無肥料自然栽培・自然農法を学ぶ
・白井市にて自然栽培畑、米作りを三年間実践
  距離の問題によって断念、自然栽培普及側に専念することに決める
・「医者にも薬にも頼らない生き方」講座で自然栽培の先駆者
 河名秀郎氏より自然栽培・ナチュラルライフを学ぶ
・薬も検査もしない医師三好基晴先生に正当医学を学ぶ
 対症療法では治せない現代病を改善する根本的な方法を学ぶ
・妻のアトピーの悩み、また多くのお客様が
 アトピー、アレルギーで悩んでいる現実を知り
 根本的な改善方法を学ぶ
・日本ヘルスエキスパート認定ヘルスコーチ
 五万人に影響を与えた世界トップクラスの
 ヘルスコーチDr.ジョーンズより最先端予防医学を学ぶ
・バイオハック ヘルスコンサルタント講座
・量子力学・脳科学・遺伝子科学など現代科学を用いた
 マインドセットを学び、感情や意識、思考の領域を
 自分の意思でコントロールして
 健康状態に最善のパフォーマンスを与えるノウハウを取得する
・医療や対症療法の問題や代替医療の誤解、
 伝えられないマスコミの情報を踏まえ、
 多くの人に食と健康の本質を伝え
 一時的な表面上の健康ではなく
 根本的に問題を改善して病気を予防し、
 自然治癒力・免疫力の高い
 ナチュラルなライフスタイルを指導する。
 また健康は体だけではなく脳と心と魂の健康も大切と、
 意識や感情の領域も取り扱うトータルヘルスのエキスパート、
 マインドヘルスコーチとして活動中
・指導実績1000人以上
・実践者の80%が劇的な変化を体験
・半年で12kgのデトックスを実現
 
 
 
【自己紹介】
斎藤晃です。
現在、千葉県松戸市で
「自然食堂こひつじやbyハレルヤカフェ」という
オーガニックレストランと自然栽培野菜の販売、
食と健康のアドバイザーをしております。
 
日本食は世界に誇る健康料理でした。
食は人に良いと書きますしとても大切なものです。
しかし現在の日本はトップクラスの農薬大国、
また添加物の認可数世界一、
大量生産・大量廃棄で日本の食は崩壊しつつあります。
普通に生活してたら病氣になって当たり前の世界になってしまいました。
 
そして日本の医療は対症療法で症状を抑えることはできても、
根本的な原因にはアプローチせずにますます
日本の医療費は増え続け、
それでも病気はなくならないという現状です。
 
だからこそ、
「自然栽培の素晴らしさを、
また発酵食など日本食の素晴らしさを、
本物の食生活習慣を伝えていかなくてはならない」
という思いでお店を始め10年になります。
 
コロナ禍において
自分の免疫力があればウイルスさえも恐れることがない
とハッキリしてきました。
 
このような時だからこそ、
もっと多くの方に食と健康の本質をお伝えしていきたいと
最先端の予防医学と食生活習慣改善
アトピーの根本的改善、免疫力2倍プログラムなど
ヘルスコーチング活動をおこなっています。
 
食と健康の本質を多くの方に伝え、
関わる人たちの身体と脳とマインドがベストパフォーマンスへ変わり
健康で長生きし幸せなライフスタイルを送ることに貢献し、
生活習慣病が減り医療費が半分になり
鬱や自殺が無くなり
日本を明るく元氣にしていくことが私のビジョンです。
 

カテゴリー